裁量大きくスケールの大きな
モノづくりを自らの手で
現場作業やバックオフィスでも活躍できます

発注元の国や自治体と連携を取り、工事現場全体をまとめる施工管理業務が中心です。加えてフィールドワーカーとして重機の操作や現場作業を行ったり、管理部門で会社全体の運営を担ったりするポジションも。いずれも先輩について簡単な作業から学びながら、希望や適性に応じたキャリアアップを目指せます。

GENERAL POSITION

お金と人の動きを細やかにマネジメント
管理部門として企業成長を支えます

希望や適性に応じて、工事を受注するための積算・入札業務や各種書類の管理、経理・総務業務全般をおまかせ。まずは日々のルーティン業務からスタートして、企業の基本となる人とお金の動きを管理します。将来の幹部候補として幅広い経験を積みながら、ゆくゆくは経営層に近い立ち位置で会社の運営を担ってください。

経理

日々の入出金管理や伝票の仕分けから月次・年次決算、帳簿作成、現場の原価管理サポート等を担当。金銭面から企業の動きを把握して、経営層が今後の事業計画を立てるための資料作成に関わっています。

総務

各部署が円滑に業務を進められるよう、オフィス環境を整えたり人事関連の手続きを手がけたりするポジションです。災害マニュアルの策定や安全教育、地域との連携など、会社の窓口としての役割も果たします。

営業・積算・契約

当社が請け負う事業は9割以上が公共事業。受注に向けた情報収集や仕様書のチェック、積算業務、入札書類の準備などを、主に営業担当者が行います。総務や現場の技術者と連携して、ミスなく進めることが大切です。

TECHNICAL POSITION

現場の安全やスケジュールに目を配り、
安全で暮らしやすい街の風景を創ります

大規模な構造物の建設から街の生活道路の補修まで、手がける工事はさまざまです。近年はインフラの老朽化に伴う補修・補強工事や大雨被害等の防災・災害復旧工事も増えています。自然災害を防ぎ、街の風景を整える技術職は、「当たり前の暮らし」を守るプロフェッショナル。働きながら国家資格取得も目指せます。

施工管理

現場代理人として、担当現場の安全確保から工程管理、原価管理などをトータルに担当。各協力業者の選定や打合せ、情報の共有も行います。工事を事故なくスムーズに進めるために無くてはならないポジションです。

  • 安全
    安全管理計画書をもとに朝礼等での情報共有、安全器具の点検、現場巡回など、事故を防ぐ取組みを行います。
  • 品質
    工事が基準を満たしているか、正しい手順で行われているかを確認。工程ごとに検査し、記録を取ります。
  • 工程
    工期内に工事を完成できるよう全体のスケジュールを調整。人員や重機を手配するタイミングも重要です。
  • 原価
    予算内で完工できるよう、必要となる費用全体を算出・管理。近年は専用アプリで効率よく進められます。

FIELD WORKER

チームワークで一歩一歩
街の風景を創っていく達成感

地面をならしたり、工事に必要な資材を運び込んだり、チームワークで実際の現場作業を進めます。少しずつ橋や道路が出来上がっていくのを間近で見られる達成感は格別。「体を動かすことが好き」「デスクワークより自然の中で働きたい」という人に向いているでしょう。スキルに応じて測量や重機の操作などもおまかせします。

重機の運転操作

ホイールローダーや油圧ショベル、除雪機械などを操作。運転に必要な資格は入社後、会社の負担で取得できます。近年はガイダンスに従って作業できるICT建機も揃い、より工事を進めやすい環境となっています。

建設

活躍の場は道路の補修から橋梁の掛け替え、河川の護岸工事などさまざま。現場ごとに異なる作業があるので、同じコトの繰り返しは苦手という方にも向いています。自宅からの直行直帰が基本で、災害時などを除けば残業もほぼありません。

土木作業

指定の場所へ穴を掘ったり線を引いたり、大型重機ではできない細かな現場作業を行います。20代の若手からベテランまで幅広い世代の社員が活躍中。担い手不足に悩まされている昨今、未経験の方でも大歓迎の職種になります。

ー エントリー

100年企業として釧路・音別の街づくりを支える市橋建設。
「地域に役立つ仕事がしたい」「自然いっぱいの環境で働きたい」という方は、
こちらからエントリーください。未経験の方も歓迎します!