

身につけたスキルは正当に評価
理想の働き方を見つけられる場所
100年の歴史の中で、多くの技術者を育ててきた市橋建設。研修・教育体制が整っているから、土木の仕事は初めてという方も心配いりません。「モノづくりに興味がある」「釧路で働きたい」という思いがあれば大歓迎。実績を正当に評価した上で賞与や役職に反映するので、経験者の方も納得のキャリアを描けます。
教育制度について
未経験からでもチャレンジ可能!
手厚い支援で新しいキャリアを応援します
土木業界未経験の方も実績をしっかり評価してほしいという方も、経験値やスキルを考慮して、意見や希望をしっかり伺った上で、あなたに合った現場をおまかせします。OJTや資格取得サポートの制度も充実。経験が浅い方を1人で放り出すようなことはありませんので、安心して自分らしい働き方を見つけてください。

-
OJT
スキルに合わせて現場をお任せ
自分のペースでステップアップできます - 入社後は、これまでの経験やスキルを考慮して現場を担当いただきます。「経験が浅くて不安…」という方は、先輩について撮影や簡単な書類の作成などからスタート可能。分からないことはその場で何でも聞いてください。「すぐにでも任せてもらって大丈夫」という方は、即戦力として大規模な案件もおまかせします。

-
訓練校
働きながら&自己負担ゼロで
土木知識の基本を学べる - 未経験の方は3~6ヶ月ほどかけて、道外の建設技術専門の職業訓練センターへ入講。土木工事の役割から設計図の書き方、測量方法など、施工管理の仕事に必要な基本知識をイチから学べます。もちろん費用は全額会社が負担。車両系建設機械やフォークリフト免許、足場の組立てなど取得できる資格もさまざまです。
キャリアステップ
先輩のキャリアステップを紹介!
成長の道のりとは?
入社後、どのような仕事を任され、どう成長し、どのようにステップアップしていけるのか。先輩社員の1年目、5年目、10年目といったキャリアの流れを通じてご紹介します。成長を重ねることで広がる可能性や活躍の場を知り、市橋建設での未来のあなたの姿をイメージしてみてください。
-
-
1年目
担当技術者として写真撮影・測量・出来形測定等の業務を担当
- 担当技術者として基礎をしっかりと身につけました。現場では、先輩の指導のもと、写真撮影・測量・出来形測定といった業務を担当し、実務を通じて知識と技術を習得。技術者としての土台を築いていくため、主に現場での経験を積んでいきました。
-
1年目
-
-
5年目
主任技術者として施工管理の業務全般を担当
- 現場の中心的な役割を担う主任技術者として活躍。施工管理業務全般に携わり、現場の品質・工程・安全管理を総合的に担当しました。これまで培った知識や経験を活かしながら、現場を円滑に進めるため試行錯誤し、技術者としても1人前になるために努める日々でした。
-
5年目
-
-
10年目
監理技術者や現場代理人として施工管理および原価管理を統括
- 監理技術者や現場代理人として、より大規模なプロジェクトの施工管理を統括する立場になりました。現場の責任者としてプロジェクト全体を見渡すことはもちろん、若手の育成にも励み、会社のさらなる発展に貢献していきます。
-
10年目
-
-
1年目
担当技術者としての基礎を習得
- 担当技術者として現場の最前線で基本業務に携わり、技術者としての土台を築きました。写真撮影・測量・出来形測定などを通じて、施工の流れを実践的に学びながら技術を習得。先輩から丁寧に仕事を教わりながら経験を重ね、自ら考え、判断し、現場で活躍できる力を養いました。
-
1年目
-
-
5年目
主任技術者として施工管理の中心へ
- 入社から5年が経ち、2級土木施工管理技士の資格を取得した後に、主任技術者として施工管理全般を担当するようになりました。現場の品質・工程・安全管理に加え、協力会社との調整や発注者との打ち合わせなど、より幅広い業務に関わるようになりました。
-
5年目
